skip to main
|
skip to sidebar
[かみつれ日記] ガーデニング、アロマ、お豆料理など
2011年12月22日木曜日
お豆の会のお客様
お豆の会にきている方々から学ぶことが本当に多いです。
上は黒千石を気長に炒っておいて瓶詰めにて保存しておくと
使いたいときにささっと使えて便利。
早速、ご飯に入れたり、こおばしいのでとってもおいしいです。
それから下はまぐろの昆布〆
お酒をさっとまぶした昆布にはさんでおくだけ
安いまぐろでも水分がほどよく抜けて食感もとてもいいです。
函館に転勤で住んでいたときに近所の奥様におしえていただいたそう。
教えてくれた彼女は道内転々とお引越ししているけれども
その土地土地をとても楽しんでいて
いつもとっても明るくて素敵な人なんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2013
(38)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(5)
►
2012
(101)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(9)
►
6月
(7)
►
5月
(11)
►
4月
(11)
►
3月
(11)
►
2月
(5)
►
1月
(10)
▼
2011
(137)
▼
12月
(16)
おもちつき
いただき物
クリスマス
お豆の会
お豆の会のお客様
かご編みと玄米菜食ランチ
薬膳料理
豆特集
ぱんづくり
かごづくり
お豆の会
クリーム
かご編みと玄米菜食ランチ
お豆の会
お食事会
アフガン編み
►
11月
(11)
►
10月
(15)
►
9月
(4)
►
8月
(8)
►
7月
(9)
►
6月
(7)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(11)
►
2月
(17)
►
1月
(18)
►
2010
(143)
►
12月
(24)
►
11月
(24)
►
10月
(18)
►
9月
(15)
►
8月
(16)
►
7月
(15)
►
6月
(20)
►
5月
(11)
自己紹介
Kamitsure
詳細プロフィールを表示
access
0 件のコメント:
コメントを投稿