かみつれ日記

[かみつれ日記]   ガーデニング、アロマ、お豆料理など

2012年3月29日木曜日

お豆の会

今日は今月最後のお豆の会

今月も新しい方、
転勤で旭川を離れるので最後の方を含めて
たくさんの方々が来てくれました。

ありがとうございます。

未だにどうして
こんな素人のところに来てくれるのかとっても
不思議なのですが
お豆の会を続けています。

4月の予定は
10日(火)    12時~     定員です。
17日(火)    10時半から
          13時半から  どちらも定員になりました。
18日(水)    10時半から  
25日(水)    10時半から  
26日(木)    12時~

を予定しています。
定員と書いてある以外は空きがありますので
お問い合わせください。

4月はいろいろ総会があるんだ・・・・・
気が重いのから軽いのから色々・・・

2012年3月26日月曜日

かご編み

かご編み×ランチのときには
私も一緒にかごを編ませてもらっています。
大きいの、小さいのこんなに編みました。
みか先生の作品とは
出来が全然ちがうけれども
一つ一つがとてもかわいい。

残ったつるでリースにして
生のユーカリをくるくるとまいてみたら、香りもほんのり素朴なリースが出来上がりました。

枝や花と過ごす時間はとっても楽しいな。






2012年3月24日土曜日

おすすめイタリアン

昨日は終了式。
子どもたちと近くのイタリアンレストラン「ハートランド」にいってきました。
実はここ
4年前までパートで働いていたところなんです。
接客業をやったことがない私を
無謀にも採用してくれたありがたい職場。

子どもたちがまだ小さかったのですが、
本当に良くしてもらって、子どもたちは今でも店長が大好きです。
昨日は手品を見れなくて残念!!

ランチタイムはお客さんが次々と来てくれて
私が勤めていた頃から来てくれていたお客さんも何人かいて
なんだかとってもうれしくなりました。

パスタとってもおいしかった。
ランチタイムには提供していないのですが、
ピザもおすすめですよー

2012年3月21日水曜日

かご編みランチ


今日は我が家でかご編みとランチの会

何回目になったかなー

昨日まですごい吹雪たったので心配しましたが

遠くは深川からはるばるきてくれました。


今回はみだれ編み

最初はどうなるの?というみだれ編み

みなさん

頭を使い個性あふれる作品にしあげられていました。 


ランチは

さっと焼いた玄米おにぎり。黒千石おにぎり

お豆のマリネ

大豆のチゲスープでした。


今日も楽しく終了。









2012年3月20日火曜日

定期演奏会

息子の通う中学校で吹奏楽の定期演奏会があったのでいってきました。
お客様は思ったよりも少なかったけれども、
一生懸命さが伝わってくる
すばらしい演奏会でした。
1年生は1年足らずでこんなにも
上手になるのか・・・て思うほどです。
私も毎日、毎日続ければ
フランス語しゃべられるようになるのかな・・・

2012年3月19日月曜日

佃煮



えびちゃんにこの佃煮セットを教えて
もらってから他のちりめん佃煮は
たべなくなりました。

ただ、鹿児島への注文、
送料が高いので仲間をつのりながらの注文です。
今回はいつものメンバーにSINOさんが乗ってくれました。ありがとうー
早速、みりん、しょうゆ、さとうとお酢をまぜあわせてみました。
調味料の分量もみんな少しずつちがって
家庭の味ができてるの
仲間の一人はこの佃煮の消費が早く、いつも他の仲間が消費するのを待ってくれています。
ご主人のお気に入りで毎日お弁当にいれているんですって。




2012年3月16日金曜日

贈り物


とっても美しい友人から
スパークリングローズとローズヒップ、
さくらジャム、コーディアルポーションを
いただきました。
「おいしっすから
飲んでみてください」とのメッセージ付。
もったいなくてまだ飲んでいない。

もうすぐ結婚記念日だからその日にいただこうかな・・・

もうひとつは
学生時代の友人から
お誕生プレゼント。栗原はるみショップのまな板とオーガニックコットンのふきんと豆菓子。
卒業して離れてから20年以上毎年送ってきてくれますが
毎年、私に必要なものが届いてびっくり。

神奈川にいるのでなかなか会えないのがとっても残念。
お互い今、どんな家に住んでいるのかもしらないけれども
友達ってこうゆうことかな・・・













2012年3月14日水曜日

お豆の会

先週は1週間インフルエンザぼうやと
骨折ぼうやの通院で
どこも悪くない母もぐったり。
家族、健康が一番!!
インフルエンザはまだまだ
広がっているらしく、他の学年では
学年閉鎖。
早くおさまってくれるといいです。

昨日、今日はお豆の会。
少し人数が多かったのですが、
楽しく終了。
メニューは
ひよこまめのココナッツカレー
金時豆のスパイシーシチュウ
レンズ豆とタイムのサラダ(レンズ豆のデイップみたいになっちゃった)
それと、豆乳ラッシーです。
スパイシーな料理にぴったりのラッシー
豆乳とヨーグルトとレモンと蜂蜜を混ぜるだけ
子どもたちも自分でつくることができて
とっても好評です。

来週21日はかご編み×ランチの会です。
まだ少し余裕がありますのでお問い合わせください。






















2012年3月7日水曜日

せっけんづくり



息子がインフルエンザのため
今日7日に予定していたかご×ランチを21日に延期させていただきました。
お申し込みいただいていたみなさん
ご迷惑おかけして
申し訳ありません。

時間ができたので
ひとりもくもくと石鹸づくりをしました。
マルセイユせっけん、香りはレモングラスとオレンジ
出来上がったばかりの木枠(1個しかできてないの)にいれて
カットの日をじーっと待ちます。

出来上がりが楽しみです。






























2012年3月5日月曜日

次はB

何かといいますと
インフルエンザ
1月に中一がインフルエンザAにかかり
昨夜から発熱の小4がインフルエンザBだって
Bは熱も高くならなくて元気だよーなんて
周りの人たちは言っていたけれども

39.9度
頭が痛いよーと半泣き
全然食欲もなく、目は血走り
ぐったり

毎日、
よく食べて
よくしゃべって
よく笑う

数日間家の中が静かに・・・

一日も早く
復活してほしいな

2012年3月2日金曜日

お豆の会



なんだかよくわからないけれども

おからのクッキー


2月のお豆の会でとっても好評で

我が家の子供たちも大好き

またつくってーと2日続けてリクエストがありました。

でも3日目はなかったな・・・


3月のお豆の会のお知らせです。


7日 かご編み×ランチ  

9日(金) 13:30~         空きあります。

13日(火) 10:30~        定員です。

       13:30~         空きあります。

14日(水) 10:30~        定員です。

22日(木) 12:00~        定員です。

29日(木) 12:00~        空きあります。 


今月もたくさんのご予約いただきありがとうございます。