かみつれ日記

[かみつれ日記]   ガーデニング、アロマ、お豆料理など

2013年1月29日火曜日

栗山遠征

どんどん広がるインフルエンザ
うちの小学生も早々にうつりダウン
お休み明けには早速
サッカーの遠征で栗山へ
今回は私も同行
朝は6時半出発
まだゆっくりなほうでよかった。
一日目が終わり5年生、6年生ともに1位で翌日の決勝リーグへ

宿泊場所は栗山のコカコーラハウス
古い小学校を宿泊施設に改装したところです。
味があってよいでしょー
部屋も暖かいしとってもよい所です。
お食事も手作りでおいしかったな


2日目の朝出発前に同行の母たちと今日のスケジュールの打ち合わせです。
前日は午後4時半から飲み始め朝は6時起床!
母たちも色んな意味でハードスケジュール

子どもたちの結果はなんと5年生は優勝!!
6年生も6位!!
疲れますが結果もついてきて楽しい遠征でした。

2013年1月23日水曜日

お肉料理

お豆の会で良く聞かれることがあります。
「お肉って食べるんですか?」

お豆の会ではお肉を使っていないレシピばかりなので
そう思われる方がおおいのですね

もちろん、食べますよー
焼肉も食べます。
おいしいジンギスカンも大好きですし、
焼き鳥も好き。
焼き鳥食べに行きたいな。

色んな考えがありますが
何でもバランスよく食べている方々ってとってもきれいな方が多いなって思うのです。
先日も91歳のおばあさまが毎日、牛肉を100g必ず食べるってテレビで放映されていました。
そのおばあさまが、これまたとっても美しくて、かわいらしいの!!

お肉じゃなくても自分に合った食べ物を見つけられると
日々元気におくられるのかな・・・

今日は
士別農園さんのおいしい豚肉をことことストーブで煮ています。
ばら肉はお酒ではなく毎回焼酎で煮ます。
そのせいなのかわかりませんが
お口の中でとろけるくらい
やわらかくなるの。
たまには油もたっぷりとって
かさかさの身体をプリプリっと潤さなきゃね

2013年1月20日日曜日

お豆の会

今月のお豆の会
子どもがインフルエンザのため中止いたします。
せっかく
ご予約いただいた方々
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

で、
今月の現代農業は豆特集
もちろん
発売と同時に買いました!!

かまくら

冬休みも終わり

クリスマスにお正月
たのしいことが盛りだくさんの冬休み
あと10日くらいあってもいいのに

最後の日のおやつは

かまくらの中でおしるこー

2013年1月4日金曜日

今年もよろしくお願いします。

あけまして
おめでとうございます。

明けて早4日
この調子で1年があっという間にすぎてしまうんだろうな・・・

年末に行ってきました沖縄!!
暖かくて楽しい5日間でした。

私にしてはたくさん写真をとってきたのに
なぜだか
エラーがでてアップ出来ません。

1週間前は夏のような沖縄で
今日は最高潮に積もった
屋根の雪下ろし。

同じ日本。

ひろいな